Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
プリンターの設定 http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=35&t=322 |
ページ 1 / 2 |
作成者: | hase [ 2015年9月22日(火) 16:13 ] |
記事の件名: | プリンターの設定 |
お世話になっております。haseです。 ワッフルセルとLANでつながっているプリンターを設定したいのですが、 http://www.wafflecomputer.com/jp/usevdtop4.html の設定で、プリンターの追加セルを押すと、 Unauthorized このページにアクセスするために、あなたのユーザー名とパスワード、あるいは root のユーザー名とパスワードを入力してください。Kerberos 認証を使用している場合、有効な Kerberos チケットがあることを確認してください。 となって、先に進めません。 どうすればよいでしょうか? |
作成者: | mozart [ 2015年9月24日(木) 09:23 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
USBでのプリンタ運用の経験がないので、少し調べてご回答いたします。 |
作成者: | mozart [ 2015年9月24日(木) 13:36 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
ところで、プリンタの追加をクリックすると、管理者のユーザー名とパスワードを 聞いてくるかと思いますが、ここでは「管理者」のユーザー名およびパスワードを 入力されているでしょうか。 |
作成者: | hase [ 2015年9月25日(金) 18:34 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
お世話なっております。hase です。 名前やパスワードを聞いて欲しいのに、 いきなり、Unauthorizedと言われて、 入力できません。 |
作成者: | mozart [ 2015年9月28日(月) 09:14 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
VirtualBoxの件ともあわせ、何か問題が起こっているようです。 そこで 1)Waffle Cellを再起動 2)Chromium(サービス追加の「その他」にある)を追加し、 Chromiumで「http://localhost:631/admin」にアクセス してみてください。 |
作成者: | hase [ 2015年9月28日(月) 15:26 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
お世話になっております。haseです。 再起動後、VNC Viewer経由で、 Chromiumからプリンタ追加しても、 同じでいきなり、 Unauthorized云々 と言われて、頓挫します。 |
作成者: | mozart [ 2015年9月28日(月) 17:44 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
以下のフォーラムを見ると同じ現象を経験している人がいます。 https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=163133 ただし根本的な部分は解決せず、コマンドラインで追加したという事です。 念の為「仮想デスクトップ - プリンタ設定」を一度削除し、再インストールして 見て下さい。こちらでも上記問題を解決できるか、調べてみます。 |
作成者: | mozart [ 2015年9月28日(月) 18:12 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
ルート権限を取り、Kerberos または LDAPをインストールはしていないでしょうか。 または、ルート権限で何かソフトを(Waffle Cellの管理画面以外から)インストールは していないでしょうか。 どうもKerberosが入っているとこの現象が起こるようです。その場合、上に書いた削除と 再インストールでもしかしたらうまくいくかもしれません。 |
作成者: | hase [ 2015年9月29日(火) 00:40 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
お世話になっております。haseです。 プリンター印刷設定(CUPS)を 削除して再インストールしましたが、 症状改善しません・・・ ルート権限を取ったことはありません。 orz... |
作成者: | mozart [ 2015年9月29日(火) 10:16 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
試しに以下をよく読んで、認証なしで使えるように再設定してみて下さい。 以下の表示で USER = 一般ユーザー名 uuuuu = 管理者ユーザー名 です。(各自、違う値が表示されます) まずは「アプリケーショ」「アクセサリ」にある「端末」を開き、以下を入力します。 USER@WaffleCell:~$ su 管理者ユーザー名 パスワード: 管理者パスワード uuuuu@WaffleCell:/home/USER$ sudo su [sudo] password for uuuuu:管理者パスワード ここでrootになります。次にCUPSの設定ファイルを編集します。 root@WaffleCell:/home/USER# nano /etc/cups/cupsd.conf エディタが開くので、以下を編集します。(20行目あたり) DefaultAuthType Basic の「Basic」を「none」に書き換え DefaultAuthType none とします。編集がおわったら Ctrl+O Enter で保存し、 Ctrl+X でエディタを終了します。次に root@WaffleCell:/home/USER# service cups restart でCUPSを再起動させます。画面には cups stop/waiting cups start/running, process 13702 と表示されるはずです。(エラーが出た場合は編集内容を確認) 以上の操作後、もう一度試してみて下さい。 |
作成者: | hase [ 2015年9月29日(火) 14:38 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
お世話になっております。haseです。 当方のcupsd.confファイルでは、 13行目が、 DefaultAuthType Negotiate となっております。 そのままNoneに書き換えてよいでしょうか? |
作成者: | mozart [ 2015年9月30日(水) 12:00 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
このファイルの内容が、オリジナルのモノではないようです。 (何らかの理由で書き換わった可能性がある) DefaultAuthType Negotiate を DefaultAuthType Basic としてみてください。 |
作成者: | hase [ 2015年9月30日(水) 15:00 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
お世話になっております。haseです。 うまくいきました。 先ずは、名前とパスワードを聞いてくれました。 スタート地点に立てたので、後で、プリンター設定を 進めていきたいと思います。 ありがとうございました。 |
作成者: | mozart [ 2015年9月30日(水) 15:30 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
よかったです! あとは VirtualBox..... |
作成者: | hase [ 2015年9月30日(水) 15:47 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
何度もすみません。haseです。 設定したいプリンターが、Brother社のMFC-J615Nなのですが、 "CUPSwrapper プリンタードライバー (deb package)"というを ブラザー社のウェブページからダウンロードしました。 (http://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj615n&os=128&dlid=dlf100762_000&flang=1001&type3=561) root権限を取得してインストールしなくてはならないようなのですが、 勝手にインストールしてよいものでしょうか? |
作成者: | hase [ 2015年9月30日(水) 15:54 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
haseです。 ちなみに、プリンターの追加では 発見されたネットワークプリンター のところには、何も表示されていません。 家内のWindows7_PCからは、ネットワーク経由(無線) でちゃんと繋がっています。 |
作成者: | mozart [ 2015年9月30日(水) 17:33 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
プリンタを認識するかどうかは別として、CUPSの設定ファイルを debファイルからインストールするだけであれば他に影響は与えないと 思います。 なお、おそらくLPR Driverもインストールする必要があると思います。 |
作成者: | hase [ 2015年9月30日(水) 20:04 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
ありがとうございます。haseです。 よくわからないので、Linux 簡易インストーラー で、お任せインストールしてみます。 |
作成者: | hase [ 2015年9月30日(水) 20:33 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
haseです。 プリンタードライバー類は、無事インストールできた様です。 しかし、 肝心のプリンターを見つけられていない様です。 つきましては、 プリンターが見つけられないときの対処法を お教え願いたいのですが・・・ |
作成者: | mozart [ 2015年10月01日(木) 09:12 ] |
記事の件名: | Re: プリンターの設定 |
2つの deb ファイルをインストールすると、仮想デスクトップ上の アプリの印刷ダイアログに当該プリンタが追加されないのでしょうか。 こちらで上記設定ファイルをインストールすると、プリンタが無いにも 関わらず、一覧には追加されます。 |
ページ 1 / 2 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |