Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
VPN Manager で 接続先をきりかえるには? http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=3&t=150 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | Chocowfl [ 2014年5月22日(木) 18:55 ] |
記事の件名: | VPN Manager で 接続先をきりかえるには? |
Chocowflです。 お世話になります。 VPN Manager は接続先が固定しているみたいですが、クライアントPCから接続するWafflecellサーバ を切り替える方法はありますか? よろしくお願いします。 |
作成者: | mozart [ 2014年5月22日(木) 20:32 ] |
記事の件名: | Re: VPN Manager で 接続先をきりかえるには? |
Chocowfl さんが書きました: VPN Manager は接続先が固定しているみたいですが、クライアントPCから接続するWafflecellサーバ を切り替える方法はありますか? あります。一度VPN Connection Managerで設定したPCの場合、Windows標準の VPN接続を利用できます。これを使ってください。 バージョンにより設定がことなりますが、通常「ネットワークと共有センター」を開き、「新しい接続」を 作成します。設定の内容はConnection Managerの時と同じとなります。 ただし一度もConnection Managerを使っていない場合はこの設定は使えないので、注意して ください。 ただし、複数のWCに同時接続はできませんので注意してください。 |
作成者: | Chocowfl [ 2014年5月22日(木) 23:12 ] |
記事の件名: | Re: VPN Manager で 接続先をきりかえるには? |
mozart様 ご回答いただきありがとうございます。 「新しい接続」 => 「職場のネットワーク」 後は「Waffle Cell VPN Manager」の説明通り接続プロパティを設定いたしました。 ところで、「接続の名前」は Waffle Cell VPN Manager を使う場合 => Waffle Cell VPN Windows標準のVPN接続 を使う場合 => なんでもよい でよろしいでしょうか? |
作成者: | Chocowfl [ 2014年5月23日(金) 10:11 ] |
記事の件名: | Re: VPN Manager で 接続先をきりかえるには? |
自己レスです。 Windows標準のVPN接続を使う場合の接続の名前は「なんでもよい」 でOK です。 |
作成者: | Sysop [ 2014年5月23日(金) 11:00 ] |
記事の件名: | Re: VPN Manager で 接続先をきりかえるには? |
Sysopの大坊です。 ちょうど、同じような問合せがあり、その時に回答した内容を参考までに貼って置きます。 後々、説明書にも同様な内容を挙げる予定です。 ↓が回答内容です(一部変更してます) ------------------------------------------------- 複数台のWaffle Cellへの接続は可能です。実際に弊社でも運用しています。 Waffle Cell VPN Manageは、Windowsに標準でついているVPN接続の設定を簡易に行うために用意したもので、 あれでなければWaffle CellにVPN接続できないというものではありません。 注意:VPN接続で2台のWaffle Cellに接続すると、正常に動作しません。2台目にアクセスする場合は、 1台目のVPN接続を切断してから2台目のVPNを接続してください。 ただし、1台目が同じLAN内にある(つまりVPN接続をしていない)場合は、もう一台VPN接続し、2台の Waffle Cellに同時にアクセスして操作する事が可能です。 以下の手順でWindowsの標準的な接続設定から設定してください。 A:↓は広島大学のページですが、ここを参照し、 『7.「インターネット接続(VPN)を使用します(I)」を選択します。 』 までの作業を行ってください。 http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/serv ... p-windows7 B:『8.以下を入力して「次へ(N)」を押します。 』 の所でインターネットアドレスに接続先のWaffle Cellの名前(例えば、abcde.wafflecell.com)を入れます。 接続先の名前は、何でもいいですが、Waffle Cellの名前など、わかりやすいものを入れるといいかと思います。 「今は接続しない。自分が後で接続できるようにセットアップのみ を行う(D)」にチェックを入れます。 C:『9.以下を入力して「作成(C)」を押します。 』 のところで、ユーザ名とパスワードに、Waffle Cellに接続する際の一般ユーザ名とパスワードを入れます。 ドメインは空欄にします。 D:後は、作成ボタンを押し、次の画面で、閉じるボタンを押してウインドウを閉じます。 E:上記の設定が完了したら、タスクバー(Windowsのスタートボタンのあるバー)の下、 もしくは右にあるボタンを押し「ダイアルアップとVPN」の欄を表示します。 添付ファイル: abc.png [ 32.26 KiB | 表示数: 14404 回 ] F:図例では3つ(名前は塗りつぶされている)出てきますが、普通は一つで、8の所で入れた接続先の名前が表示されます。 ここで、接続先をクリックすると接続ボタンが表示されますので、をクリックします。 接続ダイアログ(下図)が表示されますので、 プロパティボタンをクリックします。 添付ファイル: vpn.png [ 62.07 KiB | 表示数: 14404 回 ] G:次に、Waffle Cellの説明ページ http://www.wafflecomputer.com/jp/use2_2.html でWindows7の説明の中の、 「■Windows7 - VPNの設定を行う」 の 『9.次のダイアログが表示されますので、 セキュリティタブをクリックします。』 から 『14.元の画面に戻るので、 画面下部「Microsoft CHAP Version2」のみにチェックを入れ、 OKボタンをクリックします。』 まで、画面に従って設定します。 H:OKボタンを押したら、接続ダイアログに戻りますので、接続ボタンを押します。 うまくいけばこれで接続されます。 説明は長いですが、設定作業はそれほど難しくないので、お試し下さい。 うまくいかない場合は、 他のWaffle CellにVPN接続されていないか 事前共有キーは間違っていないか、 ユーザ名とパスワードは間違っていないか をご確認下さい。 -------------------------------------------------- ↑ここまで |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |