Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
MemoTDB の文字列検索 http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=12&t=210 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | tamakoro [ 2014年10月10日(金) 08:36 ] |
記事の件名: | MemoTDB の文字列検索 |
MemoTDB の文字列検索の質問です。 マニュアルでは、検索対象は、「ファイルの表題、本文、キーワード」となっておりますが、私の環境だとプロパティで設定した、キーワードが検索にひっかかりません。本文にキーワードを入力して検索にひっかかるようにしていますが、私の環境だけでしょうか? もしそうでしたら、対処法がありました教えていただけるとうれしいです。 できなくても支障はないですが、一応確認のために投稿してみました。 よろしくお願いします。 |
作成者: | mozart [ 2014年10月10日(金) 09:57 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
このバグは認識しております。修正版を近々にご案内いたします。 |
作成者: | tamakoro [ 2014年10月10日(金) 10:44 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
了解しました。 |
作成者: | Chocowfl [ 2014年10月11日(土) 01:51 ] | ||
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 | ||
mozart 様 Chocowfl です。 掲示板はほぼ毎日見てますが、 久々のレスです。 MemoDBの利用当初からの謎、 tamakoroさんの質問で解けました。 ところで、私は「知子の情報」からのヘビーユーザではないので日頃MemoDBを使っていますが、 知子の情報をWineにインストールしたとき、(使用上の支障はないですが)「知子の情報」の メニューバーのショートカットキー表示が文字化けします。 原因は何でしょうか?
|
作成者: | mozart [ 2014年10月11日(土) 16:47 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
この文字化けはおそらくシステムフォントが所定の位置にコピーされていないから だと思います。 http://www.wafflecomputer.com/jp/tomforwc.html の真ん中にあるフォントコピーをもう一度行ってみてください。 |
作成者: | Chocowfl [ 2014年10月17日(金) 00:52 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
mozart 様 状況報告が遅くなってしまいました。 Chocowfl です。 フォントをコピーし直したところ、Wineにインストールした知子の情報のメニュー表示が ファイル(□F□フ) 、編集(□E□シ) などから ファイル(Fフ)、編集(Eシ) などに変わりました。 ()内にカナ文字が残るのは正常でしょうか? 試しに、知子の情報をWindows7にインストールしてみたところ、表示は 見慣れた表示、ファイル(F)、編集(E)などでした。 |
作成者: | mozart [ 2014年10月17日(金) 10:12 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
Chocowfl さんが書きました: フォントをコピーし直したところ、Wineにインストールした知子の情報のメニュー表示が ファイル(□F□フ) 、編集(□E□シ) などから ファイル(Fフ)、編集(Eシ) などに変わりました。 ()内にカナ文字が残るのは正常でしょうか? 何かがおかしいようです。通常は正常に表示されるはずです。これは 知子の情報 for Waffle Cell でしょうか?もし違う場合はサポートへご連絡下さい。 プレインストールモデルをご利用の皆様には無料でご提供しています。 |
作成者: | koun [ 2014年10月17日(金) 18:11 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
いつも、お世話になっています。kounです。 私は知子の情報for WCですが、同じような表示です。 フォントも書いてあるとおりにやってみたつもりですが、メニューバーの表示は変わりませんでした。 Windowsでは、正常に表示されています。 仮想デスクトップでは、こうなるものだと思っていました。 |
作成者: | mozart [ 2014年10月17日(金) 19:25 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
koun さんが書きました: いつも、お世話になっています。kounです。 私は知子の情報for WCですが、同じような表示です。 フォントも書いてあるとおりにやってみたつもりですが、メニューバーの表示は変わりませんでした。 Windowsでは、正常に表示されています。 仮想デスクトップでは、こうなるものだと思っていました。 原因はわかりませんが、おそらくシステムフォントの違いによるものかと思います。 知子の情報のプログラムソースで確認したところ、メニューの選択に Alt+アルファベット Alt+カナキー(!!!!) が使えるようになっています。これを「アルファベットのみ」にすることでおそらく問題が解決すると 思います。(かなキーでメニューを選択する人はほとんどいないと思うので) 対応が完了次第お知らせいたします。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。 |
作成者: | mozart [ 2014年10月17日(金) 20:42 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
知子の情報のメニューでショートカットに半角カナが出る理由は、 おそらくWineの「バグ」だと思われます。通常カナによるショートカットは 表示されませんが、Wineのバージョンによりアルファベットの横に出てしまう ようです。 そこでカナのショートカットを削除したものを用意しました。以下よりダウンロードし Wineの「Browse C:ドライブ」を使い、Zip内にあるEXEファイルで置き換えてみ てください。 1)ダウンロード 以下のURLをクリックして、ダウンロードします。仮想デスクトップのブラウザで ダウンロードするのがいいと思います。 http://blade.wafflecell.com/somefiles/tom.zip 2)Zipをダブルクリックします。EXEファイルが画面に表示されるはずです。 3)Wineの「Browse C:Drive」から「Program Files(x86)」「TEGLET」 「TOmProWC」をたどり、TomPro.EXEを置き換えます こちらでは再現できていないので確認できませんので、試していただければ助かり ます。 よろしくお願いします。 |
作成者: | Chocowfl [ 2014年10月17日(金) 22:51 ] | ||
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 | ||
mozart 様 対応していただきありがとうございます。 Chocowfl です。 洋酒は「Alt+カナキー」 に対応していなかったわけですね。 早速、パッチ当ててみました。 バッチリです。(^^)v ※tamakoroさん、タイトルと無関係の話題なって申し訳ありませんでした。
|
作成者: | tamakoro [ 2014年10月17日(金) 23:50 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
Chocowfl さんが書きました: ※tamakoroさん、タイトルと無関係の話題なって申し訳ありませんでした。 いえいえ、私は Wine で Evernote をインストールして使おうとして少しハマったことがありましたので、興味深かかったです。文字化け直って何よりです。 Wine で Evernote が動くと知って調子に乗って、バージョンを上げて行ったら途中で動かなくなりました。 改めて、古いバージョンのEvernoteをインストールしなおして現在、快適に使えています。(もちろん、ローカル保存のみで使っています) MemoTDB も並行して使ってみていますが、テグレットの開発者の方は、Evernote のはるか昔から、同等のソフトを作成していたのですね。両方のソフトともなんでも放り込んで、後で検索が簡単にできるところが気に入っています。 |
作成者: | koun [ 2014年10月18日(土) 00:44 ] | ||
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 | ||
お世話になっています。kounです。 改善しましたがまだ、四角が、のこっています。 何らかの設定が、ちがうのでしょうか。 使用に支障が無いのでいいのですが… 私だけなのでしょうか。
|
作成者: | mozart [ 2014年10月18日(土) 14:05 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
ご報告ありがとうございます。 こちらで再現しないのでなんとも言えませんが、もうひとつ変更できそうな ところがあります。今一度修正をしてみます。少しお待ち下さい。 |
作成者: | mozart [ 2014年10月18日(土) 14:14 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
以下のリンクからTomPro.exeをDLし、置き換えてみて下さい。 http://blade.wafflecell.com/somefiles/tom2.zip 今回のバージョンはメニューのショートカットについて完全に「英語版」と同じ 仕様で作っています。(日本語の対応がWineのバージョンによって欠如して いる可能性があります) 恐れ入りますがお試し下さい。 |
作成者: | koun [ 2014年10月18日(土) 18:34 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
kounです。 早速の対応有り難うございます。 試したところ、メニュー表示は正常になりました。 ありがとうございます。 タイトル関係ない書き込みとなり申し訳ありませんでした。 |
作成者: | mozart [ 2014年10月18日(土) 22:46 ] |
記事の件名: | Re: MemoTDB の文字列検索 |
ご報告ありがとうございました。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |