Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
ローカルネットワーク内でワッフルセルのファイルサーバーに接続後のログアウト方法は? http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=9&t=48 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | mukaihara-1chome [ 2013年11月12日(火) 20:37 ] |
記事の件名: | ローカルネットワーク内でワッフルセルのファイルサーバーに接続後のログアウト方法は? |
1昨日からワッフルセルを導入して使い始めたばかりです。自宅の光電話のルーターにつながっているワッフルセルに同じルーターにつながっているPCから接続してみましたが、一度ユーザー名とパスワードを要求されてアクセスしてしまうと、同じネットワーク内の別のパソコンからはユーザー名、パスワードなしでアドレス入力だけで接続してしまいますが、これは普通のことなのでしょうか。また、一度アクセスするとPCをログオフする以外にアクセス状態を切断する方法はないのでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。 |
作成者: | Sysop [ 2013年11月13日(水) 10:51 ] |
記事の件名: | Re: ローカルネットワーク内でワッフルセルのファイルサーバーに接続後のログアウト方法は? |
mukaihara-1chomeさん、こんにちは。 さて、お客様の環境ですが、 ルーター ----- WaffleCell |-- PCその1 |-- PCその2 というように、一つのルーターにWaffle Cellと2台のPCが繋がっている環境かと思います。 次にIDとパスワードですが、 Waffle Cellに接続(Waffle Cell内のファイルにアクセス)する際のユーザ名とパスワード PCその1とその2のログインIDとパスワード(PCを起動した時に聞かれるIDとパスワード、場合によっては自動で入力されている) が同じではないでしょうか。 PCの設定等によっては、PCのログインIDとパスワードを、Waffle Cellに接続する際のユーザ名とパスワードとして自動的に設定する場合(自動ログイン)があります。そうなると、Waffle Cell内のファイルサーバーにアクセスしようとすると、特にIDパスワードを聞かれずにアクセスできるようになります。 アクセスする順番(PC1、PC2)を代えてみて、同じような現象がおこらなければ、おそらくは自動ログインが有効になっているのが原因かと思います。 対策としては、Waffle Cellに接続する際のパスワードを変更するか、新たに別の名前の一般ユーザを追加してそちらを使うかで解決できるかと思います。 mukaihara-1chome さんが書きました: 1昨日からワッフルセルを導入して使い始めたばかりです。自宅の光電話のルーターにつながっているワッフルセルに同じルーターにつながっているPCから接続してみましたが、一度ユーザー名とパスワードを要求されてアクセスしてしまうと、同じネットワーク内の別のパソコンからはユーザー名、パスワードなしでアドレス入力だけで接続してしまいますが、これは普通のことなのでしょうか。また、一度アクセスするとPCをログオフする以外にアクセス状態を切断する方法はないのでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。
|
作成者: | mukaihara-1chome [ 2013年11月13日(水) 15:35 ] |
記事の件名: | Re: ローカルネットワーク内でワッフルセルのファイルサーバーに接続後のログアウト方法は? |
シスオペさん、早速の返信ありがとうございました。お世話になります、mukaihara-1chomeです。その後、自宅の二つのパソコンからワッフルセルのファイルサーバーにアクセルすることを再度実行してみましたが、一方でアクセルした後はもう一つのパソコンからユーザー名、パスワード入力なしで接続してしまうという状態は再現されませんでした。理由はよくわかりません。パソコンは2台ともパソコン起動時のログイン認証なしで設定してあります。残った問題は、ワッフルセルのファイルサーバーに接続した状態から「切断」する方法です。パソコン自体をスタートボタンの電源オプションで「ログオフ」するとアクセス状態が切断されるようですが、これ以外の方法はあるのでしょうか。再度ご教示よろしくお願いいたします。 [quote="Sysop"]mukaihara-1chomeさん、こんにちは。 さて、お客様の環境ですが、 ルーター ----- WaffleCell |-- PCその1 |-- PCその2 というように、一つのルーターにWaffle Cellと2台のPCが繋がっている環境かと思います。 次にIDとパスワードですが、 Waffle Cellに接続(Waffle Cell内のファイルにアクセス)する際のユーザ名とパスワード PCその1とその2のログインIDとパスワード(PCを起動した時に聞かれるIDとパスワード、場合によっては自動で入力されている) が同じではないでしょうか。 PCの設定等によっては、PCのログインIDとパスワードを、Waffle Cellに接続する際のユーザ名とパスワードとして自動的に設定する場合(自動ログイン)があります。そうなると、Waffle Cell内のファイルサーバーにアクセスしようとすると、特にIDパスワードを聞かれずにアクセスできるようになります。 アクセスする順番(PC1、PC2)を代えてみて、同じような現象がおこらなければ、おそらくは自動ログインが有効になっているのが原因かと思います。 対策としては、Waffle Cellに接続する際のパスワードを変更するか、新たに別の名前の一般ユーザを追加してそちらを使うかで解決できるかと思います。 [quote="mukaihara-1chome"]1昨日からワッフルセルを導入して使い始めたばかりです。自宅の光電話のルーターにつながっているワッフルセルに同じルーターにつながっているPCから接続してみましたが、一度ユーザー名とパスワードを要求されてアクセスしてしまうと、同じネットワーク内の別のパソコンからはユーザー名、パスワードなしでアドレス入力だけで接続してしまいますが、これは普通のことなのでしょうか。また、一度アクセスするとPCをログオフする以外にアクセス状態を切断する方法はないのでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。[/quote][/quote] |
作成者: | Sysop [ 2013年11月14日(木) 11:36 ] |
記事の件名: | Re: ローカルネットワーク内でワッフルセルのファイルサーバーに接続後のログアウト方法は? |
mukaihara-1chomeさん、こんにちは。 ご質問の件は「ファイル共有システム(samba)のログアウト」という作業になるのですが、ログアウトする機能はWaffle Cell(もっと正確に言うとsambaの機能)というより、使っているPCのOSの機能となります。 調べた限りでは、Windowsはこの機能を使う事をあまり想定していないようで、少し面倒な作業が必要です。 windows7の場合は、 スタートボタンをクリックし、メニューからコンピュータにマウスカーソルを合わせて右クリック→管理をクリック→共通の作業へ Windows8の場合は スタートボタンを右クリックし、メニューからコンピュータの管理を選択→共通の作業へ 以下はWindows7、8で共通の作業 コンピュータの管理が開くので、左のメニューから、サービスとアプリケーションを選択→サービスをダブルクリック→Workstationというサービスを右クリック→再起動 という操作でログアウトされます。 workstasionまでたどり着くのが面倒なので、ショートカットを作って....と思ったのですが、管理者権限が必要な操作のためなのか、ショートカットを作れないようです。 Windowsでのログアウトに関しては samba ログアウト windows ↑でネットで検索すると色々と出てきます。興味がありましたら見てください。 なお、コマンドプロンプトで net use ¥¥l.自分のワッフルセルの名前.wafflecell.com\一般ユーザ名(ログイン名) ¥delete でログアウトできる場合もあるようですが、社内で試した限りではうまくいきませんでした。(¥は実際には半角)。 ネットで他の人の体験談を見る限りでは、前述したWorkstationを再起動が一番確実のようです。 mukaihara-1chome さんが書きました: シスオペさん、早速の返信ありがとうございました。お世話になります、mukaihara-1chomeです。その後、自宅の二つのパソコンからワッフルセルのファイルサーバーにアクセルすることを再度実行してみましたが、一方でアクセルした後はもう一つのパソコンからユーザー名、パスワード入力なしで接続してしまうという状態は再現されませんでした。理由はよくわかりません。パソコンは2台ともパソコン起動時のログイン認証なしで設定してあります。残った問題は、ワッフルセルのファイルサーバーに接続した状態から「切断」する方法です。パソコン自体をスタートボタンの電源オプションで「ログオフ」するとアクセス状態が切断されるようですが、これ以外の方法はあるのでしょうか。再度ご教示よろしくお願いいたします。
|
作成者: | mukaihara-1chome [ 2013年11月14日(木) 14:49 ] |
記事の件名: | Re: ローカルネットワーク内でワッフルセルのファイルサーバーに接続後のログアウト方法は? |
シスオペさん、丁寧なご説明ありがとうございました。linuxの機能としてsambaというものがあることを初めて知りました。ネットで検索して概要が理解できました。ウインドウズ7の管理機能で当該workstaion(samba)関係サービス機能を再起動するやり方でアクセスの切断が実行できました。パソコン自体をログオフすると起動しているすべてのソフトが終了してしまうので、このやり方の方がいろんな作業を中断せずに共有ファイルへのアクセスだけを切断できるということですね。アクセスした状態のままだとセキュリティ上のリスクがあるかと思い、ワッフルセル上のファイルへのアクセスを切断(ログオフ)する方法がないのかと質問させていただいたのですが、そもそもこのようなリスクを心配する必要がないのでしょうか?ネットワーク上のファイル共有などの機能をこれまで使って作業をした経験がなかったものとしての、素朴な疑問でした。 mukaihara-1chome |
作成者: | Sysop [ 2013年11月14日(木) 15:39 ] |
記事の件名: | Re: ローカルネットワーク内でワッフルセルのファイルサーバーに接続後のログアウト方法は? |
mukaihara-1chome様 こんにちは。Sysopの大坊です。 ファイルサーバに接続したままにした場合に考えられるセキュリティリスクですが、 Waffle Cellと同じLAN内にある場合は例えばネット回線を介して誰かがハッキングする....と言った心配ではなく、 誰かが物理的に使っているPCを勝手に操作するというリスクが考えられます。 また、Waffle Cellが採用しているVPN(L2TP/IPsec)で接続している場合も、 LANケーブルで接続しているのと同等程度の安全性がありますので、 物理的に誰かがそのPCを操作しない限りは基本安全と考えて差し支えないと思います。 自分がいない間に誰かに操作されないようにするためには、 パスワードつきのスクリーンセーバーなどを使う方法などが考えられます。 なお、当然弊社でもWaffle Cellのファイルサーバー機能を使っていますが、 開発がデバッグのためにログアウトする位で、 他のユーザはPCを起動した後に接続したら一日中接続しっぱなしで使っています。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |