Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
外部からのアクセスができなくなりました http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=9&t=330 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | mashi [ 2015年11月17日(火) 21:41 ] |
記事の件名: | 外部からのアクセスができなくなりました |
これまで順調に使っていたのですが、11月16日(月)にLAN外部からのアクセスができなくなりました。LAN内では、これまでのように使えています。 「スカパー!光」というNTTの光回線で、プロバイダーはニフティ、ルーターはバッファローを使っています。UBUNTUのアップデートをしたり、ルーターの電源をいったん落としたりしましたが、回復しません。 何か、ほかにすべきことはあるのでしょうか? |
作成者: | mozart [ 2015年11月18日(水) 09:49 ] |
記事の件名: | Re: 外部からのアクセスができなくなりました |
Ubuntuのアップデートとありますが、どのようにされたでしょうか。 Waffle Cellの管理画面(ブラウザ経由)からでしょうか。 もしWaffle Cellにディスプレイを接続しUbuntuをアップデートすると Waffle Cellが上書きされ、利用できなくなります。 |
作成者: | mashi [ 2015年11月18日(水) 20:06 ] |
記事の件名: | Re: 外部からのアクセスができなくなりました |
言葉足らずで申し訳ありません。アップデートは外部からの接続ができなくなったので行ってみたのです。端末のブラウザから行いました。LAN内ではアクセスできています。 以前、お勧めによってshutdownしてうまくいったのを思い出して、やってみましたが、LAN外部からアクセスできない状況は変わりませんでした。 |
作成者: | Sysop [ 2015年11月19日(木) 10:32 ] |
記事の件名: | Re: 外部からのアクセスができなくなりました |
もしかしたら、ルータが不調なのかもしれません。 次の手順でルータとWaffleCellを再起動してください。 1:管理画面からシャットダウン 管理画面からシャットダウンして下さい。リブートではなく、シャットダウンです。 シャットダウンをすると、WaffleCellの電源がオフになります。 シャットダウンの方法は↓をご覧ください。 http://blade.wafflecell.com/support/?p=219 2:ルータの電源を切る ルータの電源を抜いて、10秒数えて電源を挿して下さい。 3:WaffleCellの再起動 1分待って、WaffleCellの電源を入れて再起動してください。 |
作成者: | mashi [ 2015年11月19日(木) 22:30 ] |
記事の件名: | Re: 外部からのアクセスができなくなりました |
御教示有り難うございます。しかし、shutdown、ルータ電源オフ、10秒後のルータ電源オン、1分後のワッフルセル電源オンを行ってみましたが、状況は改善されませんでした。職場と自宅で別々なPCで仕事ができるという、大変、便利な環境だった(今は職場では、自宅で同期した携帯PCを持参して使用しています。)ので、この週末にルータを買い直してみます。 |
作成者: | Sysop [ 2015年11月20日(金) 10:01 ] |
記事の件名: | Re: 外部からのアクセスができなくなりました |
ルータの問題ではないかもしれません。 サポートに以下の情報を記載してメールしてください。 お客様のWaffleCellの名前(ホスト名) VPN接続しようとした時のエラー (例:Windowsで接続しようとしたら、エラー番号608 指定したデバイスはありません。、と出たなど) また、もし最近環境で変更した事があったら、教えてください。 |
作成者: | mashi [ 2015年11月21日(土) 00:48 ] |
記事の件名: | Re: 外部からのアクセスができなくなりました |
理由は分かりませんがアクセスできるようになりました。お騒がせして申し訳ありません。 可能性としては、普段使いのスマホとは別に、データ通信用に使用している格安スマホの通信回線に一時的に支障が生じていたのかもしれませんが、一般のブラウズは、その間も可能だったので、よく分かりません。 いずれにせよ、貴重なお時間を頂戴して申し訳ありませんでした。幸いにも、新しいルータは未だ購入していません。 |
作成者: | Sysop [ 2015年11月24日(火) 11:23 ] |
記事の件名: | Re: 外部からのアクセスができなくなりました |
何はともあれ、動いてよかったです。 また問題がありましたら、お知らせください。 |
作成者: | mashi [ 2016年3月08日(火) 05:03 ] |
記事の件名: | 再現と回復〔報告と自分用メモ〕 |
同じ事象が再現しましたのでお礼の意味でご報告と自分用メモ。 1 再現の経緯 誤ってルーターの電源コンセントを抜いてしまう。すぐに差し戻したところ、LAN内の接続には支障なし。翌日、LAN外からはワッフルセルのアドレスが認識できなくなっていることに気付く。 2 回復 教示されたとおり、shutdown、ルータ電源オフ、10秒後のルータ電源オン、1分後のワッフルセル電源オン、を行った後、管理ページから「登録済みホスト名設定」をゆっくり行う。しばらく待つと外部からも認識できるようになった。 |
作成者: | yoshino [ 2016年3月10日(木) 18:14 ] |
記事の件名: | 現象発生中 |
同じ事象が再現しましたので、ご報告です。 外部からのアクセスが出来ません。 スマホから、L.が無い状態でアクセスしたら、タイムアウトでつながらない。 試した事1: WMのWINDOWSをシャットダウン、WCのシャットダウン、ルーターの電源off、10秒待ち。ルーター電源on。 WC電源on、仮想ディスクトップ、CD/DVD追加、解像度調整、VMを起動。 結果ー>変わらずです。 試した事2: 試した事2: スマホのVPN接続を実施。 l.なしで接続。 結果ー>接続成功。 |
作成者: | mozart [ 2016年3月11日(金) 11:36 ] |
記事の件名: | Re: 外部からのアクセスができなくなりました |
VPN接続はできるが、VPN接続なしで外部からの公開ページにアクセスできない、 ということでしょうか。 ※ VPN接続すると L. を省略しても L. がある場合と同じ動作をします |
作成者: | yoshino [ 2016年3月12日(土) 15:00 ] |
記事の件名: | Re: 外部からのアクセスができなくなりました |
メールでサポート頂き、解決しました。 mozart さんが書きました: VPN接続はできるが、VPN接続なしで外部からの公開ページにアクセスできない、 ということでしょうか。 ->その通りです。 ※ VPN接続すると L. を省略しても L. がある場合と同じ動作をします ->そうなんですね。 了解しました。 今回は、昨年12月に回線をADSLから、光に変えて、ONU(ルーター)を変更した事が原因だったようです。 1.sonetの有料サポートに登録して(月540円)相談をし。 2.ワッフルコンピュータ殿、テグレット殿のサポートで、 ONUの設定と、WCの設定を行い、無事、外部からのアクセスが出来る様になりました。 ありがとうございました。 余談ですが、その後、別件でもSonetのサポート使いましたが、月540円で相談乗ってもらえるのは、 安いなあと思いました。 今月中にいったん解約しますが^_^;。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |