Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
LANケーブルを認識しなくなった http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=8&t=243 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | kawai [ 2015年2月02日(月) 11:47 ] |
記事の件名: | LANケーブルを認識しなくなった |
ubuntu 12.04.3をインストール後、USBでwafflecellをインストールすると、それまで繋がっていた有線LANケーブルを認識しなくなりました。どうすればいいですか?ハードはインテルのNUCです。 |
作成者: | mozart [ 2015年2月02日(月) 11:55 ] |
記事の件名: | Re: LANケーブルを認識しなくなった |
NUCのチップセットはクセがあり、おそらくいろいろと問題があると思います。 LANを認識するには(たぶん)別途USB経由のLANアダプタで接続する必要 があると思います。(周辺機器はOSのカーネルと密接に依存するため) |
作成者: | Sysop [ 2015年2月03日(火) 09:54 ] |
記事の件名: | Re: LANケーブルを認識しなくなった |
syspoの大坊です。 補足です。 >別途USB経由のLANアダプタ これは例えば、↓のようなものです。ただし、このアダプタに関しても動作を保障するものではないのでご注意下さい。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E ... Ag7u8P8HAQ |
作成者: | kawai [ 2015年2月09日(月) 10:22 ] |
記事の件名: | Re: LANケーブルを認識しなくなった |
ご回答ありがとうございます。 見たのが今日で、ご連絡が遅くなりました。 早速回答にあったUSB-LAN購入の手配をしました。 結果をご報告します。 |
作成者: | kawai [ 2015年2月10日(火) 01:18 ] |
記事の件名: | Re: LANケーブルを認識しなくなった |
cable master USBが着いたので接続したら、問題なく有線LANを認識しました。 ありがとうございます。 その結果、以前購入したWaffle Cell Stypeと、今回のUSBでWafflecellをインストールしたインテルのNUCの2台が同一LAN上に設置されていることになりました。 LAN内接続のURLでは識別しますが、LAN外からインターネット経由では、識別できず、StypeのPCにしか接続できません。 グローバルを持っていない現状で2台を外部から識別して使用する方法はありますか? |
作成者: | mozart [ 2015年2月10日(火) 11:15 ] |
記事の件名: | Re: LANケーブルを認識しなくなった |
サーバーは1台について1つのグローバルIPが必要となります。 その為、1つのグローバルIPをもつルーターの下にはそれぞれ1つの サービス(例:WEBサーバー)しか持つことができません。 ネットワークの構造上、共存はできません。 BFlet'sの場合、標準で2つまでプロバイダに接続できます。(IP電話を 使っていない場合)これを使えば ・プロバイダを契約する(月額1000円程度) ・ルーターを1台用意する ことで2台目のサーバーを運用できます。 ---光-----[onu]----[ハブ]----[ルーター1]------[WC1] |-------[ルーター2]-----[WC2] |
作成者: | kawai [ 2015年2月11日(水) 12:35 ] |
記事の件名: | Re: LANケーブルを認識しなくなった |
ありがとうございます。 Adviceに従い、別のLANで試してみます。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |