Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
使用PCについて http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=8&t=201 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | master [ 2014年9月28日(日) 22:50 ] |
記事の件名: | 使用PCについて |
PCについては、necのexpressサーバーを使おうと思いますが、インストール可能でしょうか |
作成者: | mozart [ 2014年9月29日(月) 17:49 ] |
記事の件名: | Re: 使用PCについて |
master さんが書きました: PCについては、necのexpressサーバーを使おうと思いますが、インストール可能でしょうか Expressサーバーにもいろいろな種類があるので、なんとも言えませんが 64ビットCPU メモリ2G以上(できれば4G以上) HDD100G以上 の条件を満たし、さらにUbuntu12.04デスクトップ(64ビット版)が動作すればかなりの確率でいけると思います。 |
作成者: | master [ 2014年9月29日(月) 23:34 ] |
記事の件名: | Re: 使用PCについて |
さっそくご教示をいただきありがとうございました。 次回は、具体的な機種名を挙げて、質問させていただきます。 お世話になりました。 |
作成者: | master [ 2014年10月05日(日) 23:37 ] |
記事の件名: | Re: 使用PCについて |
Waffle Cell を使用して仮想PCとowncloudを行いたいと思っていますが、 xeon +16GBメモリを実装したワークステーションを用意しようと思いますが この環境で大丈夫でしょうか。 できそうなら、ワークステーションを中古で購入したいと思います。 お時間のあるときにご教示いただけたらと思います。 |
作成者: | mozart [ 2014年10月06日(月) 09:33 ] |
記事の件名: | Re: 使用PCについて |
スペック的には問題ありません。 ただし、サーバーの場合、使用年数が少ないものでも「24時間」使われていた 可能性が高いです。基盤の電解コンデンサと呼ばれる部品は寿命が比較的短く (=一定期間で確実に壊れる)、注意が必要です。 通常のPCですと「24時間運用」はありませんので、HDD以外は比較的寿命に 余裕がありますが、中古サーバーの場合はこの点を十分に考慮して下さい。 |
作成者: | master [ 2014年10月06日(月) 22:07 ] |
記事の件名: | Re: 使用PCについて |
的確なアドバイスをありがとうございます。 中古サーバーなら7~8万ぐらいかなと思っていたのですが 快適な環境にはやはり資金がいるようですね。 新品自作となるとちょっと値も張りますので、 また考えてみます。 ありがとうございました。 |
作成者: | master [ 2014年12月06日(土) 00:32 ] |
記事の件名: | Re: 使用PCについて |
手頃なPCが見つかりました。 http://item.rakuten.co.jp/tce-direct/510145212/ このPCで、owncloudが、構築できるでしょうか。 手頃な値段過ぎて、購入を躊躇しています。 |
作成者: | mozart [ 2014年12月06日(土) 16:13 ] |
記事の件名: | Re: 使用PCについて |
Waffle Cellが正常に動作すればownCloudは利用できます。 ただし一般的な注意としては、「中古」について以下のように思います。 ・サーバーは24時間動かす。よって中古サーバーもかつてそれなりの時間使っていた 可能性がある ・サーバーで故障する箇所は HDD 基板上の電解コンデンサー ・電解コンデンサーは電源、マザーボードで使われている 例えば平均で連続6年使えるとして、中古サーバーが3年使われていれば平均では 確実に平均余命が3年となります。通常のPCとの違いがここにあります。 個人的な意見ですがテスト利用でない場合、私は中古サーバーは利用しません。 中古PCとは少しわけが違うからです。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |