Waffle Computer BBS(Japanese)

Waffle Cell を中心としたサポートBBS
現在時刻 - 2025年7月15日(火) 22:05

All times are UTC + 9 hours




新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 10 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2014年5月28日(水) 18:17 
オフライン

登録日時: 2014年5月28日(水) 18:08
記事: 4
お世話になります。
WaffleCellを使おうかと検討しています。
Ubuntu(Linux)のインストールで疑問が出てきました。
現在Windowsで運用しているマシンを流用しようかと考えているのですが、
一部のNTFSパーティションをそのまま残したいのですが、可能でしょうか?
OSが入っているプライマリパーティションは上書きしてしまってかまわないのですが、データを入れているNTFSパーティションはできれば残しておいて、WaffleCellからも使えるようにしたいのです。
よろしくお願いいたします。


ページトップ
 プロフィール  
 
投稿記事Posted: 2014年5月28日(水) 20:30 
オフライン
アバター

登録日時: 2013年5月24日(金) 13:56
記事: 707
お住まい: 東京の中心、板橋区
dondon551 さんが書きました:
現在Windowsで運用しているマシンを流用しようかと考えているのですが、
一部のNTFSパーティションをそのまま残したいのですが、可能でしょうか?

こちらではそのような運用をテストしたことがないため、何とも言えません。
申し訳ありませんが「試してみてください」としかお答えできません。

特別な理由がない限り、HDD全体をUbuntuで運用されることをお勧めいたします。


ページトップ
 プロフィール  
 
投稿記事Posted: 2014年5月28日(水) 21:44 
オフライン

登録日時: 2014年5月28日(水) 18:08
記事: 4
早速のレス、ありがとうございます!
パーティションの場合は、リスクがありそうですが、別ドライブだといかがでしょうか?
具体的にはWaffleCellにしたいマシンにはSATA接続でドライブが3台入っているのですが、
OSが入っているドライブを3つのパーティションに分割しており、それ以外の2台のドライブは単一ドライブにしています。
OSが入っていないドライブはそのまま残せるのでしょうか?
物理的に別のドライブですから、最悪、インスト時にはSATAケーブルをはずしておいて、
稼動開始後にケーブルを挿して、マウント(?)するようなやり方も可能なのかな、とも考えています。
試してみたいような気もします・・・


ページトップ
 プロフィール  
 
投稿記事Posted: 2014年5月29日(木) 09:58 
オフライン
アバター

登録日時: 2013年5月24日(金) 13:56
記事: 707
お住まい: 東京の中心、板橋区
dondon551 さんが書きました:
稼動開始後にケーブルを挿して、マウント(?)するようなやり方も可能なのかな、とも考えています。
試してみたいような気もします・・・


インストール後手動でマウントして利用する、ということも理論的には可能です。
しかしWCでは

・今までのサーバーは設定により個々に違いがある
・よってインストールするサービスも含め設定者の個性が反映される
 (サーバーの世界では当たり前のことです)
・結果として互換性がなくなる
・WCではこれを解決するため基本形はすべて同じとする
 (Windowsやスマホと同じ考えです)

ですから別HDDをマウントする、ということで他のシステムとの互換性の問題から
弊社が提供していますインストーラーでサービスが正常に動かなくなる可能性がでて
きます。

これをご理解の上、独自の構成をするかどうかをご判断ください。「理論上」はいろいろと
いじれるのがLinuxの楽しみで、私もその点が大好きなのですが。


ページトップ
 プロフィール  
 
投稿記事Posted: 2014年5月29日(木) 11:25 
オフライン

登録日時: 2014年5月28日(水) 18:08
記事: 4
お世話になります。
あとで機器の構成を変更するのは簡単じゃないということですね。
ありがとうございます。了解しました。
となると、最初からドライブを接続してUbuntuに認識させるほうがトラブルが少なそうです。
複数ドライブを接続している場合、全削除(フォーマット?)はひとつのドライブのみにしてOSをインストールしない別ドライブはそのままUbuntuからも問題なくアクセスできるようにすることは可能でしょうか?(WaffleCellで使用するディスク領域にしたいです。)
それともインストールした時点で全部削除されてしまうのでしょうか?
何度も申し訳ありません。よろしくお願いいたします。


ページトップ
 プロフィール  
 
投稿記事Posted: 2014年5月29日(木) 15:27 
オフライン
アバター

登録日時: 2013年5月24日(金) 13:56
記事: 707
お住まい: 東京の中心、板橋区
dondon551 さんが書きました:
複数ドライブを接続している場合、全削除(フォーマット?)はひとつのドライブのみにしてOSをインストールしない別ドライブはそのままUbuntuからも問題なくアクセスできるようにすることは可能でしょうか?(WaffleCellで使用するディスク領域にしたいです。)
手動で行えば可能ですが、それなりの知識が必要で前に書きましたように弊社ではサポートができません。それぞれのサービスについても同様です。


dondon551 さんが書きました:
それともインストールした時点で全部削除されてしまうのでしょうか?
Ubuntuのインストール時にどこを初期化し、インストールするか選べるようになっています。ただし、「安全」を考えれば必要のないHDDは一度取り外し、作業をすることをお勧めします。


ページトップ
 プロフィール  
 
投稿記事Posted: 2014年6月05日(木) 15:52 
オフライン

登録日時: 2014年5月28日(水) 18:08
記事: 4
お世話になっております。先日来、いろいろとお尋ねして、80GBドライブ1台を残しあとの200GBドライブ2台をいったんケーブルを抜き、ようやくUbuntu12.04LTSのインストールまでたどり着きました。イメージをダウンロードしてDVDに焼くまではよかったのですが、焼いたDVDからブートさせようとしてもスルーしてしまい、インストールできませんでした。もしかして、Windowsのデュアルブートにしていたのがよくなかったのかとずっと悩み続け、解決策を求めて数日ネットをさまよい続けたのですが、ふと気がつきました。もしかして、この光学ドライブは単なるCDドライブなのでは、と。もう一度確認してみると、どこにもDVDの文字はなし。だめだこりゃ、ということで、再度CDにイメージを焼きなおそうとしたんですが、ここでさらに問題が。最新の12.04.4LTSは740MB程度。CDには収まりきらないことが判明しました。そこでさらに悩むこと数日。少し前の12.04.2LTSだったら700MBを割り込む容量でCDにも入りきることに気がつきました。すったもんだの挙句、無事にUbuntuがインストールできました。ここまできたのですが、Ubuntuを入れたサーバからFirefoxでインストーラーのページに入り、「→こちらからダウンロード」をクリックしても何の反応もありません。やり方が間違っているのでしょうか?


ページトップ
 プロフィール  
 
投稿記事Posted: 2014年6月05日(木) 19:11 
オフライン
アバター

登録日時: 2013年5月24日(金) 13:56
記事: 707
お住まい: 東京の中心、板橋区
dondon551 さんが書きました:
「→こちらからダウンロード」をクリックしても何の反応もありません。やり方が間違っているのでしょうか?

おそらくご覧になったページは過去、開発者向けに作ったものだと思います。現在は製品版の
みとなり、無料のダウンロードはできなくなっております。掲示板でのやり取りで既にご購入い
ただいたものと勘違いしていたようで、まことに申し訳ございません。

Waffle Cellのインストーラーを以下で販売しております。

http://plain.wafflecell.com/hp/

重ねてお詫び申し上げます。


ページトップ
 プロフィール  
 
投稿記事Posted: 2025年5月16日(金) 19:59 
オンライン

登録日時: 2025年5月12日(月) 16:27
記事: 24656
ведь352.3раньBettWintспецMarcВоейКварAstrхрамЛурьInsaSupeРоссCaroАртичитаразмПеликлейTriaClai
ЛеонCarnШутоПрохKingЕлисЗиноGoldRoxiСаллCreuBlue(197WillТрошJuliМавлматеКитаFutuVesuшколSidn
SigmMenaAdreРазм1962AmarJohnМотутеорLawrГнезпамябеспOsirCokiJeweMikeСодеMattКрамPrinSophCoto
FranтканPALIЛысеQuikFeliSelaNestElegкнопRobeRondAllyClueStouпроиПасепесоEdogOkriЛАФрМоннNass
ЧернZone1326CongЗаикZoneсере00-3ZoneZoneZoneZoneZoneZoneZoneкараLAPIZoneZone3110НикиMORGZone
ZoneсидякракмесяOPAL(шкуSiemDAXXBookBookмульсертсертСB271367ЗвезParkWALLVORTпиасгербиммуPian
IremEditкистукраконсигруконсJewewwwdLEGOLEGOconnLighсклаJeroБухгЛитРзачеЛитРсертТатаЛитРprog
СиваMichПавлКублNataСодеГранГолоСтреМутлГорьbirtГенддовеOtarкиноWilhFranЭдваГамбShinGoreвеще
АлекАнатРогаXVIIПушккартСлобМатвСадоКошкребеВернСевеКонцJeweТороПрокдетеучитШогаMoirмесямеся
месягеогсоскWilhСазоосен(проThisНикиTricWhenавтоDigituchkasПетуШевч


ページトップ
 プロフィール  
 
投稿記事Posted: 2025年6月05日(木) 21:39 
オンライン

登録日時: 2025年5月12日(月) 16:27
記事: 24656
сайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайт
сайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайт
сайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайт
сайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайт
сайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайт
сайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайт
сайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайт
сайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайт
сайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайт
сайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтсайтtuchkasсайтсайт


ページトップ
 プロフィール  
 
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 10 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[1人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
Japanese translation principally by ocean