Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
icloudの2ステップ認証とメーラの設定について http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=6&t=334 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | Chocowfl [ 2015年12月18日(金) 17:56 ] |
記事の件名: | icloudの2ステップ認証とメーラの設定について |
Chocowfl です。 Wafflecellと関係ありませんが、ネット上にあまり情報がないのでアップしておきます。 【 iCloudの2ステップ認証とメーラの設定 】 Appleのicloud (.mac .me)を長年利用していて、ある日突然利用できなくなった場合 iCloudで2ステップ認証を設定したことが考えられます。 この場合、iCloudのAppleID管理にログインしてApp用パスワードを設定する必要があります。 (注1) やっかいなことに、iPad、iPhoneは正常にログインできる上、ググっても下記のような従来のメール設定の説明が検索されるため、紛らわしい。 iCloud:メールクイアント向けのメールサーバ設定(最終更新日: 2015/12/15) https://support.apple.com/ja-jp/HT202304 ※ この説明では「パスワード:お使いの iCloud パスワード」と書かれており、2ステップ認証を設定している場合 iCloud パスワードではなく、App用パスワードが必要なことについて書かれていない! ※App用パスワード Apple製ではないAppやサービスにサインインする場合は、App用パスワードを使用する。 前置きが長くなりましたが、2ステップ認証を設定しているときのWindows用メーラー設定例です。 << JustSystem Shuriken2014 でのicloudメール設定例>> かなりマイナー (^^;) <アカウント情報> アカウントの種類:IMAP4/SMTP メールアドレス:xxxx@icloud.com (注3) エリアス:(任意) アカウント名: 何でもよい <受信> 受信サーバの名前:imap.mail.me.com ユーザ名:xxxx (xxxx@icloud.com の xxxx部分 ) パスワードの保存:する パスワード:App用パスワード (※2ステップ認証を設定していない場合はiCloudパスワード) 受信サーバーのポート番号:993 SSLを使用:する STARTTLSを使用:しない <送信> 送信サーバの名前:smtp.mail.me.com 送信サーバーのポート番号:587 SSLを使用:する STARTTLSを使用:する 送信前の受信サーバーによる認証(IMAP before SMTP):する SMTP認証:ON SMTP認証に受信サーバーのアカウント情報を使う:する (注1) App用パスワード設定時のApp用「パスワード名」は自由です。 (注2)xxxx@icloud.com はxxxx@me.com 、xxxx@mac.com の場合もあるが 受信サーバー imap.mail.me.com 、 送信サーバ smtp.mail.me.com は .me.com とする。 (注3) プロバイダーにVPN接続している場合( PC-----[VPN]----プロバイダー) 受信は正常にできるが、送信は正常にできないことに注意! ( WaffleCellのVPNのことではありません。) (おまけ) Windows10の標準「メール」アプリにはiCloud用の簡単設定がありますが、今のところ、残念ながらエリアスが使えないみたいです。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |