Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
現在進行中のプロジェクト http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=6&t=161 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | mozart [ 2014年6月11日(水) 14:58 ] | ||
記事の件名: | 現在進行中のプロジェクト | ||
1)仮想デスクトップを利用中に解像度が簡単に変えられる機能 スマホやChromebook,タブレット、PCなど解像度が違うデバイスでも快適に使えるようになります。 問題がなければ数日中にインストーラをご提供いたします。 2)仮想マシン Waffle Cell 内に「仮想的なPC」を構築し、Windowsなどをインストールできるようになるものです。 インストーラは完成していますがドキュメントがかなり大きくなるので、もう少しお待ち下さい。 3) 仮想デスクトップで利用できるソフトの充実 利用できるソフトはかなりの数にのぼります。Waffle Cellでは互換性を確認したものを素早くご提供 できるように、追加削除を現在のインストーラーではなく別のシステムでご利用いただけるものを開発 中です。 4)プリンタ Linuxの世界ではプリンタが使えるものが少なく、使えたとしてもドライバのインストールが難しい問題 があります。そこで、出来る限り対応するプリンタを増やし、かつブラウザからドライバをインストールで きるよう、検討しています。暫定版を速やかにご提供できるよう作業中です。 その他にも細かいシステムの改善に努めています。少し気を長くしてお待ち下さい。
|
作成者: | m.chk [ 2014年6月12日(木) 06:42 ] |
記事の件名: | Re: 現在進行中のプロジェクト |
素晴しい! 無茶苦茶楽しみにしています。 mozart様、ご無理なさってお体壊したりなさらないようにされて下さいませ。 待つ時間も、妄想しつつ楽しませていただきます。 「回線以外のインターネットとPCの全てがここにある!」みたいな存在になる予感すらします。 私は今後はPCを買うことはなくなるかもしれません。WaffleCellの使い方に合わせたハードウェアを選ぶことは定期的にあるでしょうけど。 |
作成者: | koun [ 2014年6月12日(木) 22:34 ] |
記事の件名: | Re: 現在進行中のプロジェクト |
いつも、お世話になっています。kounです。 仮想PCにインストールしたwindowsは、通常のPCにインストールしたものと 同様に機能するのでしょうか?機能的に制限があるのでしょうか。 テグレットでは、「win8の動作確認に使っているだけなので・・・リモートデスクトップで使うだけで 十分」ということから、もしかして、動作確認以上の作業をしようとすると支障があるのかなと ふと思いました。 例えば、エクセルやワードもインストールして通常のwinマシンのようにして使うということも 支障なくできると考えてよいのでしょうか。 もちろん、ubuntuで動かしているほうが早いのでしょうけれど・・・。 |
作成者: | mozart [ 2014年6月12日(木) 22:50 ] |
記事の件名: | Re: 現在進行中のプロジェクト |
koun さんが書きました: 仮想PCにインストールしたwindowsは、通常のPCにインストールしたものと 同様に機能するのでしょうか?機能的に制限があるのでしょうか。 Windowsそのものがそのまま動作します。Windowsで動作するソフトも同様に利用できます。 音も楽しむことができます。さらに通常はPro以上のバージョンでしか使えないリモートデスクトップを 普通のWindowsでも使えるようになります。 仮想PCのインストーラーは完成していますが、通常のPCと違いその後のWindowsやソフトの インストールに少しだけ「クセ」があります。このクセを説明書で説明すのか、Waffle Cell側での ソフトウェアで吸収するか現在少し迷っています。 何れにしましても少しだけお待ち下さい。なるべく使いやすい形でご提供いたします。 ちなみに私の場合は、おそらく今後Windows専用機を使わなくなると思います。現在、仮想PC上の Windowsにソフトを移行作業中です。 |
作成者: | m.chk [ 2014年6月13日(金) 11:12 ] |
記事の件名: | Re: 現在進行中のプロジェクト |
使ってみました。サクサクと切り替えられますね。 物理的なモニターで解像度を変更するのと異なり、画面の信号の乱れがないのが新鮮でした。 (リアルな)windows機での切り替えより快適です! 設定ファイルをエディタで編集する形だったので、vncサーバの再立ち上げになるのかなと思っていたのですが動的にサクサクと切り替えられて、予想を裏切られました。プログラムの男らしさ(?)に惚れてしまいそうです。 |
作成者: | Sysop [ 2014年6月13日(金) 14:24 ] |
記事の件名: | Re: 現在進行中のプロジェクト |
m.chk さんが書きました: 設定ファイルをエディタで編集する形だったので、vncサーバの再立ち上げになるのかなと思っていたのですが動的にサクサクと切り替えられて、予想を裏切られました。プログラムの男らしさ(?)に惚れてしまいそうです。 野手が 「僕の男らしさを理解できる、20から22歳までの女性を紹介してください」 と言ってました。 野手の男らしさを理解する女性を見付けるのは、らくだが針の穴を通るより難しい(※)のではなかろうかと思われますが..... ※マルコ福音書より 「子たちよ、神の国に入るのは、なんと難しいことか。金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。」 |
作成者: | m.chk [ 2014年6月13日(金) 17:15 ] |
記事の件名: | Re: 現在進行中のプロジェクト |
引用: 野手の男らしさを理解する女性を見付けるのは、らくだが針の穴を通るより難しい(※)のではなかろうかと思われますが..... 野手さんのプログラムの男らしさについては、(仮に相手が女性であっても)、いくらでも語る自信はあるのですが、 野手さんご本人の男らしさについて語るには、力不足と経験不足を感じています。 でも日本はアメリカと比べてもプログラミングを学ぶ女子の割合は高いので、二階から目薬くらいの難しさではないかと。 もっとも、私は、「二人でアンブラッセした」とか気取ってフランス語使っている文章を見て、「そうか、アセンブラでペアプログラミングしたのか」とか誤読してしまう人間なので、女性についてはアテになりませんが。 |
作成者: | m.chk [ 2014年6月13日(金) 17:41 ] |
記事の件名: | Re: 現在進行中のプロジェクト |
引用: 野手が「僕の男らしさを理解できる、20から22歳までの女性を紹介してください」と言ってました。 インターンシップをテグレットさんが受け入れておられるなら お邪魔にならず、ちょっとはお役に立てて、本人にも良い刺激となるようなキャラとスキルの学生がいれば、本気でお願いしたいところです。(私のゼミでは、男子で、2年に1人、女子だと4年に1人くらいで、出現する感じです) でも、男子校ぽさが炸裂のテグレットのノリに悪い影響を及ぼしてしまいかねないし、と悩んでおります。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |