Waffle Computer BBS(Japanese)
http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/

仮想pcのデータをファイルサーバーに置くことは?
http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=36&t=335
ページ 11

作成者:  mukaihara-1chome [ 2016年1月10日(日) 22:12 ]
記事の件名:  仮想pcのデータをファイルサーバーに置くことは?

mozartさん、メンバーの皆さん、ご無沙汰しております。以前は大変お世話になりました、mukaihala-1chomeです。サーバーのCPUが仮想化支援機能に対応しておらず、仮想PC機能を使えないまま、時間が経ってしまいましたが、CPUを交換して最近やっと仮想PCを導入することができ、windows8.1をインストールして知子の情報、新聞スキャナ取りをタブレット、スマホで操作できるようになりました。そこで問題となったのが、これまで蓄積してきた知子の情報のデータファイル、新聞スキャナ取りのファイルをワッフルセルのファイルサーバーに置いて、通常の作業結果を反映したデータをそのまま仮想PC上で開いて見れないかということでした。仮想PCからエクスプローラーでワッフルセルのファイルサーバーにアクセスしようとしましたがつながりませんでした。このような利用は仮想PCからは無理なのでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。

作成者:  koun [ 2016年1月11日(月) 18:13 ]
記事の件名:  Re: 仮想pcのデータをファイルサーバーに置くことは?

こんばんは。kounです。

ファイルサーバーにおいた知子の情報のファイルを、仮想PCでも利用しています。
wafflecellのファイルサーバーをネットワークドライブに割り当てて使っています。

作成者:  Chocowfl [ 2016年1月11日(月) 19:19 ]
記事の件名:  Re: 仮想pcのデータをファイルサーバーに置くことは?

mukaihara-1chome 様

Chocowflです。

仮想PC内のWindowsであっても通常のWindowsと操作は同じです。

「ホストPCのフォルダーへのアクセス」=「LAN内のPCのフォルダーへのアクセス」

※ネットワーク接続とファイル共有が無効になっている場合は有効にする。

(具体例)
ホストPC(l.mycloud.wafflecell.com)のユーザ(userA)にアクセスするには

1) 仮想PC内のWindowsを起動し、Windowsのエクスプローラに
¥¥l.mycloud.wafflecell.com¥userA¥  ( ¥ は半角文字 )
と入力する。

2) ユーザ名、パスワードの入力ウインドウが表示されるので
   ユーザ名 :userA
  パスワード:hogehoge
  資格情報を記憶する(任意)
でOKをクリックする。

以上です。

作成者:  mukaihara-1chome [ 2016年1月11日(月) 19:25 ]
記事の件名:  Re: 仮想pcのデータをファイルサーバーに置くことは?

kounさん、こんばんは、mukaihara-1chomeです。下記ご教示ありがとうございました。

koun さんが書きました:
こんばんは。kounです。

ファイルサーバーにおいた知子の情報のファイルを、仮想PCでも利用しています。
wafflecellのファイルサーバーをネットワークドライブに割り当てて使っています。


 私も通常のPCからやっているようにワッフルセルのユザーフォルダのネットワークのアドレスを入れてみたのですが、接続エラー(アドレスがみつからないというような)が出てつながりませんでした。そこで、vertualboxの仮想PC設定にある共有フォルダの設定機能をみつけ、ためしてみました。共有フォルダを使えるようにするには、guest addtionsをインストールする必要があるということもわかったので、それも実行して、結果的に以前から使っていたワッフルセル上のファイルサーバーに作って置いた作業用フォルダが表示できるようになり、そこに保存してあった知子の情報データファイルを仮想PCで使えるようになりました。以上現状報告でした。今後ともご教示よろしくお願いいたします。

mukaihara-1chome

作成者:  mukaihara-1chome [ 2016年1月11日(月) 19:30 ]
記事の件名:  Re: 仮想pcのデータをファイルサーバーに置くことは?

Chocowflさん、こんばんは、下記ご教示ありがとうございました。ネットワーク接続とファイル共有のWindowsでの設定の有無については認識していませんでした。これについてもあらためて確認してみます。取り急ぎ、お礼まで。
mukaihara-1chome

Chocowfl さんが書きました:
mukaihara-1chome 様

Chocowflです。

仮想PC内のWindowsであっても通常のWindowsと操作は同じです。

「ホストPCのフォルダーへのアクセス」=「LAN内のPCのフォルダーへのアクセス」

※ネットワーク接続とファイル共有が無効になっている場合は有効にする。

(具体例)
ホストPC(l.mycloud.wafflecell.com)のユーザ(userA)にアクセスするには

1) 仮想PC内のWindowsを起動し、Windowsのエクスプローラに
¥¥l.mycloud.wafflecell.com¥userA¥  ( ¥ は半角文字 )
と入力する。

2) ユーザ名、パスワードの入力ウインドウが表示されるので
   ユーザ名 :userA
  パスワード:hogehoge
  資格情報を記憶する(任意)
でOKをクリックする。

以上です。

作成者:  yeoyeo [ 2021年11月07日(日) 05:11 ]
記事の件名:  Re: 仮想pcのデータをファイルサーバーに置くことは?

あなたはとても親切な人があなたの友人のように即座に感じます https://privateinvestigatorslexingtonky.com

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/