Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=36&t=331 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | Chocowfl [ 2015年11月21日(土) 01:49 ] |
記事の件名: | VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
Chocowflです。久々の投稿です。 ただいま、2台のWafflecellのうち1台がVirtualBoxのアップデートできずにいます。 どうやらパッケージに問題が発生しているようなので、経緯を報告いたします。 解決策をご教授いただきたくおねがいいたします。 <経緯> サービス追加画面からアップデートを実行いましたが、以下の不具合が発生しています。 1)アップデートが正常に完了した旨のメッセージが表示されるが、実際にはバージョン4.3のままである。 2)次にサービス追加ページで削除してみたが、VirtualBox4.3は削除されていない。 3)Wafflecell本体のUbuntuの端末で直接VirtualBox4.3の削除を試みたら...以下の状況です $ sudo apt-get remove virtualbox-4.3 [sudo] password for XXXXX: パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の問題を解決するために 'apt-get -f install' を実行する必要があるかもしれません: 以下のパッケージには満たせない依存関係があります: libssl-dev : 依存: libssl1.0.0 (= 1.0.1-4ubuntu5.28) しかし、1.0.1-4ubuntu5.31 はインストールされようとしています E: 未解決の依存関係です。'apt-get -f install' を実行してみてください (または解法を明示してください)。 とでてきたので、 $ sudo apt-get -f install を実行 (実行結果) dpkg: 依存関係の問題により libssl-dev の設定ができません: libssl-dev は以下に依存 (depends) します: libssl1.0.0 (= 1.0.1-4ubuntu5.28) ...しかし: システム上の libssl1.0.0 のバージョン は 1.0.1-4ubuntu5.31 です。 dpkg: libssl-dev の処理中にエラーが発生しました (--configure): 依存関係の問題 - 設定を見送ります dpkg: 依存関係の問題により php5-dev の設定ができません: php5-dev は以下に依存 (depends) します: libssl-dev ...しかし: パッケージ libssl-dev はまだ設定されていません。 dpkg: php5-dev の処理中にエラーが発生しました (--configure): 依存関係の問題 - 設定を見送ります エラーメッセージは前の失敗から続くエラーであることを示しているので、レポートは書き込まれません。 以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました: libssl-dev php5-dev E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1) となってしまいます。 4)VirtualBox4.3強制的にアンインストールしてみた $ sudo dpkg -P --force-remove-reinstreq virtualbox-4.3 VirtualBox4.3アンインストール成功だが、サービス追加ページからの再インストールは失敗する。(画面には成功と表示されるがインストルされない) やはり、 libssl-dev、php5-devが関係しているみたいです。 |
作成者: | mozart [ 2015年11月24日(火) 11:19 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
VirtualBoxをはじめ、インストール等はすべて管理画面でおこなう、という ことが前提となっているので、おそらく何らかの矛盾が発生したのだともいます。 そこで 1)4.3を管理画面からインストール 2)つづいて5.0へアップデート を行なってみていただけるでしょうか。1)では本体のインストールだけではなく、 その他様々な設定を行なっています。 |
作成者: | Chocowfl [ 2015年11月24日(火) 15:32 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
mozart 様 お世話になっております。 Chocowflです。 インストールログで「*Completed* インストールは正常に終了しました」と表示されますが、 やはり管理画面からのインストールが失敗します。 (T-T) (仮想デスクトップのアプリケーションにVirtualBoxが見当たらないです。) ※試しに管理画面から他のサービスを削除→再インストールもやってみます。 |
作成者: | Chocowfl [ 2015年11月24日(火) 15:58 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
Chocowfl です。 自己レスです。 WordPressを管理画面から インストール→ 削除 してみました。 正常に終了いたしました。 VirtualBox の問題のようです。 (以前に管理画面からインストールしていなかったのかもしれません。 VirtualBox4.3は正常に動いていたのでインストールしたときのことを 全く記憶していません。) |
作成者: | Chocowfl [ 2015年11月24日(火) 18:30 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
Chocowfl です。 再自己レスです。 今回のPCはUSB版のWaffleCellをインストールしたものなので、 WaffleCellを再インストールして解決できますか? もし解決できるならやってみようと思いますが、その際、設定やデータは維持できるでしょうか? ご教授おねがいいたします。 |
作成者: | mozart [ 2015年11月25日(水) 09:47 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
もう一度確認なのですが、 1)4.3を管理画面からインストール 2)つづいて5.0へアップデート の手順で、4.3がインストールできた、ということでしょうか。 (この段階で4.3が正常動作するか御確認下さい。4.3の問題かの 切り分けのため) |
作成者: | Chocowfl [ 2015年11月25日(水) 10:27 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
mozart 様 お忙しい中ありがとうございます。 管理画面からのインストール結果 WordPressの場合 インストール、削除もOK VirtualBoxの場合 インストール、削除両方ともNG (ただし、管理画面上では「正常終了」と表示される) ※最初、管理画面からのアップデートを実行して、「正常終了」メッセージが表示されたので、VirtualBoxを起動してみたが、拡張機能がインストールされていない旨のメッセージが表示され、起動しなかった。VirtualBoxのバージョンを確認すると、4.3のままであることが判明したため、再度アップデートを実行したが、変化無し。そこで、管理画面からVirtualBoxをアンインストールしてみたが、アンインストールされていなかった。やむを得ず、強制アンインストールしたという経緯です。 ※この原因がlibssl-dev、php5-devとの関係かもしれません |
作成者: | mozart [ 2015年11月25日(水) 11:11 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
Chocowfl さんが書きました: 拡張機能がインストールされていない旨 拡張機能がインストールされない、ということはおそらく初期4.3のインストール 時に通常とは違う何かが起こったからだと思います。 (以下、 Chocowflさん以外は「絶対に」やらないで下さい) 次の作業をお願いします。(V5にアップデートの後) 1)端末を起動 2)権利者ユーザーにある su <管理者ユーザー名> パスワード 3)ルートを取る sudo su パスワード 4)以下のコマンドを打つ cd /tmp wget download.virtualbox.org/virtualbox/5.0.10/Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-5.0.10-104061.vbox-extpack VBoxManage extpack install --replace Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-5.0.10-104061.vbox-extpack ここでどのようなエラーが出るかお知らせ下さい。 |
作成者: | Chocowfl [ 2015年11月25日(水) 14:11 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
実行結果です。 ---------------- ここから -------------- XXXXX@XXXXX:~$ su XXXXX パスワード: XXXXX@XXXXX:~$ sudo su [sudo] password for XXXXX: root@XXXXX:/home/XXXXX# cd /tmp root@XXXXX:/tmp# wget download.virtualbox.org/virtualbox/5.0.10/Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-5.0.10-104061.vbox-extpack --2015-11-25 13:41:03-- http://download.virtualbox.org/virtualb ... ox-extpack download.virtualbox.org (download.virtualbox.org) をDNSに問いあわせています... 165.254.42.75, 165.254.42.81 download.virtualbox.org (download.virtualbox.org)|165.254.42.75|:80 に接続しています... 接続しました。 HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK 長さ: 16918255 (16M) [text/plain] `Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-5.0.10-104061.vbox-extpack.1' に保存中 100%[======================================>] 16,918,255 2.29M/s 時間 7.9s 2015-11-25 13:41:11 (2.05 MB/s) - `Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-5.0.10-104061.vbox-extpack.1' へ保存完了 [16918255/16918255] root@XXXXX:/tmp# VBoxManage extpack install --replace Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-5.0.10-104061.vbox-extpack プログラム 'VBoxManage' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます: apt-get install virtualbox root@XXXXX:/tmp# exit XXXXX@XXXXX:~$ ---------------- ここまで --------------- よろしくお願いいたします。 |
作成者: | mozart [ 2015年11月25日(水) 14:22 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
いかを実行するとどうでしょうか。 apt-get install -y virtualbox-5.0 |
作成者: | Chocowfl [ 2015年11月25日(水) 14:44 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
mozart 様 実行結果です。 ------------- root@XXXX:/tmp# apt-get install -y virtualbox-5.0 パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の問題を解決するために 'apt-get -f install' を実行する必要があるかもしれません: 以下のパッケージには満たせない依存関係があります: libssl-dev : 依存: libssl1.0.0 (= 1.0.1-4ubuntu5.28) しかし、1.0.1-4ubuntu5.31 はインストールされようとしています E: 未解決の依存関係です。'apt-get -f install' を実行してみてください (または解法を明示してください)。 --------------- |
作成者: | wafflecomdev [ 2015年11月25日(水) 16:16 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
お世話になります。ワッフルコンピュータの斉藤です。 一番初めの書き込みにある以下コマンドを実行してエラー は表示されるでしょうか? sudo apt-get -f install もしエラーが表示される場合はパッケージのデータベース に矛盾がまだ残っていますので、その矛盾を解決する必要 があるかと思います。 私の場合、表示されたエラーメッセージをインターネット で検索して解決方法を探すのですが、書き込まれていたエラー メッセージで探しても同現象を発見できませんでした。 コマンドを以下のようにすると英語のメッセージに変わります。 sudo LANG=C apt-get -f install 英語圏のユーザーは数が多いいので、表示された英語のエラーで 検索すると解決方法が分かる場合があります。 |
作成者: | Chocowfl [ 2015年11月25日(水) 17:13 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
斉藤様 お世話になります。 sudo LANG=C apt-get -f install の実行結果についてコピペしました・ 日本語表示で「apt-get -f install」した時とあまり変わらないエラーメッセジがでてきました。 (実行結果) -------ここから------- root@XXXXX:/home/XXXXX# sudo LANG=C apt-get -f install Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information... Done Correcting dependencies... Done The following packages were automatically installed and are no longer required: libsdl-ttf2.0-0 libvpx1 Use 'apt-get autoremove' to remove them. The following extra packages will be installed: libssl-dev The following packages will be upgraded: libssl-dev 1 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 2 not upgraded. 2 not fully installed or removed. Need to get 0 B/1578 kB of archives. After this operation, 2048 B of additional disk space will be used. Do you want to continue [Y/n]? y dpkg: dependency problems prevent configuration of libssl-dev: libssl-dev depends on libssl1.0.0 (= 1.0.1-4ubuntu5.28); however: Version of libssl1.0.0 on system is 1.0.1-4ubuntu5.31. dpkg: error processing libssl-dev (--configure): dependency problems - leaving unconfigured dpkg: dependency problems prevent configuration of php5-dev: php5-dev depends on libssl-dev; however: Package libssl-dev is not configured yet. No apport report written because the error message indicates its a followup error from a previous failure. dpkg: error processing php5-dev (--configure): dependency problems - leaving unconfigured No apport report written because the error message indicates its a followup error from a previous failure. Errors were encountered while processing: libssl-dev php5-dev E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1) ------ ここまで -------- |
作成者: | Chocowfl [ 2015年12月03日(木) 19:52 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
斉藤様 お世話になります。 Chocowfl です。 念のため、必要なデータをを外部にバックアップしてから、思い切って、libssl-dev 削除してみました。 以下の方法でVirtualBox5.0をインストールいたしましたが、 libssl-dev(OpenSSL) とWaffleCellの関係などがわからないので 何らかの問題が発生しているのか不明です。 1)libssl-devを強制的にアンインストール sudo dpkg -P --force-remove-reinstreq libssl-dev 2)依存関係修復 sudo apt-get -f install libssl-dev (1.0.1-4ubuntu5.31) を設定しています ... php5-dev (5.3.10-1ubuntu3.19) を設定しています ... などなどメッセージが表示される ※libssl-devは勝手に再インストールされています。 3)自動インストールされた (Ubuntuが指摘した)不要ファイルの削除 apt-get autoremove libsdl-ttf2.0-0 libvpx1 4)依存関係が解消されたみたいなので、virtualbox-5.0 をインストールしてみる。 apt-get install -y virtualbox-5.0 ※「28.4 MB を 1時間 28分 36秒 で取得しました」と表示、何でこんなに遅いのか? 5)Virtualbox-5.0起動確認後、削除した。 apt-get remove virtualbox-5.0 6)念のためUSBメモリのWafflecellをインストール (新しいファイルがインストールされています等々のメッセージが流れる) ----以下、Wafflecell管理画面からの操作 ------ 7)管理画面から、Ubuntuをアップデート 8)念のため、Wafflecellのバージョンアップ01、02を実行する。 9)最後に管理画面からVirtualBoxをインストールして完了。 これで、無事、VirtualBox5.0が起動しました。 |
作成者: | Chocowfl [ 2015年12月06日(日) 00:06 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
Chocowflです。 経過報告します。 LAN上の他のPCからSambaを通してフォルダにアクセス可能、仮想PC、VirtualBoxも生きているが、 しばらく経つとWebからのログインができなくなった。Orz ... そこで、(もともとそうするつもりでデータバックアップをしていたので)Ubuntuのインストールからすべてやり直した。 インストール途中で気付いたが、トラブルの原因はWafflecellをインストール操作を行ったため、 管理ページの「登録済みホスト名設定」がリセットされたためかもしれない。 今回のいろいろ遊んでみて 1.(初めてWaffleCellインストールしたときは気にしていなかったが、) WaffleCellのインストールでUbuntuに様々な改良を行っていることを実感した。 2.管理画面以外からのインストールによるトラブル問題の回避 Ubunutu(OS)によるアップデートの誘惑 → 管理画面以外からのアップデート禁止処置 Ubuntuのアップデートボタンを使用不可にするか、アップデート禁止のメッセージを出す。 できない場合は管理者デスクトップの壁紙に「管理画面以外からのアップデート禁止」を明記する。 このようなことは可能ですか? 3.システム設定のリストア方法の必要性 ※(2)についてはこの掲示板にも「管理画面からアップデートしてください」と書かれていますが、Wafflecellユーザでこの掲示板を 見ていない人も多いと思います。また、Ubuntuが「アップデートあります」と言ってくるので、Windowsアップデートの感覚で アップデートしてしまいます。 今回、私の場合はVirtualBox4.3をUbuntuから直接インストールしていたため、Virtual5.0のアップデートで嵌まりました。 (VirtualBox4.3は正常に動いていたため、依存関係の矛盾に全くきづきませんでした。) まー、最近はほとんどしなくなったけど、Windowsも昔はよくトラブって再インストールしていたなぁー (^^;) |
作成者: | mozart [ 2015年12月06日(日) 15:25 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
Chocowflさんにはいろいろと調べていただいて、感謝です! さて、「管理画面以外からのインストールによるトラブル問題の回避」ですが 最新のWaffle Cell(テストバージョン)ではこの点を回避しています。 また、以前ここで書きましたApple製品との相性もこのバージョンで改善する 予定です(タイムマシン対応など) リストアについては理想は・・・・ Waffle Cellそのものを仮想環境で動かす! というアクロバット的な考えもあります。社内でも現在試行錯誤&議論をしている ところです。 |
作成者: | yeoyeo [ 2021年11月07日(日) 05:06 ] |
記事の件名: | Re: VirtualBox4.3から5.0にアップデートできません |
私はあなたができる限りすぐに物事を把握できることを願っています https://financialadvisorboiseid.com |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |