Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
外付けUSBやHDのマウントの仕方 http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=35&t=284 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | hase [ 2015年6月12日(金) 12:50 ] |
記事の件名: | 外付けUSBやHDのマウントの仕方 |
お世話になっております。haseです。 ネットワーク経由でファイル転送すると、 転送速度が何故か遅く、しかも、大量に ファイル転送すると待たされたあげく 0kバイトの名前だけのファイルが出来て しまったり、名前が気に食わない旨の アラートが出て途中でファイル転送を 止められたりで、使い勝手があまり よろしくありません。 しかたがないので、外付けUSBメモリーや ハードディスクを直接ワッフルセルにつないで ファイル転送を行いたいのですが、 ディスクユーティリティーからマウント しようとしても、マウントできません。 どうすればマウントできるのでしょうか? ![]() |
作成者: | wafflecomdev [ 2015年6月12日(金) 16:19 ] |
記事の件名: | Re: 外付けUSBやHDのマウントの仕方 |
お世話になっています。ワッフルコンピュータの斉藤です。 ご質問の件ですが以下のようになっています。 まずマウントの件ですが、USB HDDのマウントは管理 者権限が使えるユーザーがローカルで処理しなければいけな いので、推奨しておりません。コピー後もそのファイルの所 有者やアクセス権限の変更が必要になります。 ネットワーク経由でコピーが遅かったり出来ない場合がある 件ですが、調査してみました。(クライアントがマックとい う前提で実験しました。) まず、わかったことは、最新のOSにアップデートしたマックで はWINDOWSと同様の速度でコピーできました。 その後、弊社で所有する一番古いマックのOS(レオパルド)で コピーした場合にご指摘の状況が再現されました。 回避するためには、以下のようにしてsamba接続して下さい。 ----- finderでコマンド+Kを押して以下のように入力して下さい。 ユーザー名がhaseの場合です。 cifs://hase@l.xxxxx.wafflecell.com/hase ※xxxxxはサーバーの名前にして下さい。 ※@の前はユーザー名、最後の/の後は共有名。 ------- インターネットで似た状況を検索すると以下のことがわかりました。 マックのsamba機能がosx10.7以前と以降で違いあり、古いマックは apple独自の拡張されたsambaがsmbとなっているそうです。そのた めに標準的なsambaとの接続で問題があるそうです。 |
作成者: | hase [ 2015年6月13日(土) 14:28 ] |
記事の件名: | Re: 外付けUSBやHDのマウントの仕方 |
haseです。お世話なっております。 丁寧なご返答を頂き、ありがとうございます。 私のマックが悪かったなんて・・・ ![]() 今後ともよろしくお願い申し上げます。 ![]() |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |