Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
仮想デスクトップの解像度変更プログラム http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=35&t=166 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | Sysop [ 2014年6月17日(火) 16:23 ] |
記事の件名: | 仮想デスクトップの解像度変更プログラム |
仮想デスクトップの解像度をワンタッチで変更するプログラムの説明を書きました。 http://www.wafflecomputer.com/jp/usevdtop3.html 自宅ではデスクトップから、出先ではノートからなどのアクセスをする際、お使いの画面の解像度にあわせた解像度を選択できます。 |
作成者: | haruone [ 2015年4月30日(木) 12:44 ] |
記事の件名: | 解像度の設定について |
お世話になっております。 仮想PC(Win8)を使っています。 解像度をフルHDにしたいのですが、いかがでしょうか? 仮想PCは1台しか稼働させません。 WSの仮想デスクトップの設定画面で、ユーザー毎の解像度の入力画面がありますが、そこで1920x1080と変更すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。 |
作成者: | mozart [ 2015年5月03日(日) 17:19 ] |
記事の件名: | Re: 仮想デスクトップの解像度変更プログラム |
仮想デスクトップの解像度変更プログラム 「仮想デスクトップ - 解像度キーレイアウト変更」 をインストールし、「アプリケーション」「アクセサリ」から「Waffle Cell仮想DTP解像度変更」 起動します。ここで設定編集を選び、希望の解像度を入力後保存し、一度仮想デスクトップ (またはWCそのもの)を再起動して下さい。このプログラムから指定した解像度が選べるように なります。 解像度はリアルタイムに変更できるので、各デバイス(例:タブレット)などの解像度も設定す ると便利です。私も日常的に解像度を変更しています。 |
作成者: | haruone [ 2015年5月04日(月) 14:18 ] |
記事の件名: | Re: 仮想デスクトップの解像度変更プログラム |
わかりました。 やってみます。 |
作成者: | haruone [ 2015年5月22日(金) 18:17 ] |
記事の件名: | Re: 仮想デスクトップの解像度変更プログラム |
お世話になっております。 仮想PCにWin8をインストールして使っていますが、WIN8を起動するたびにWIN8の解像度が変わっています。 仮想PCのWin8にアクセスした時に、常に決まった解像度で表示されるようには出来ますか? よろしくお願いします。 |
作成者: | Sysop [ 2015年5月26日(火) 15:17 ] |
記事の件名: | Re: 仮想デスクトップの解像度変更プログラム |
haruone さんが書きました: お世話になっております。 仮想PCにWin8をインストールして使っていますが、WIN8を起動するたびにWIN8の解像度が変わっています。 仮想PCのWin8にアクセスした時に、常に決まった解像度で表示されるようには出来ますか? よろしくお願いします。 Sysopの大坊です。 状況を確認させてください。 1:仮想PCにアクセスするクライアント 仮想PCにアクセスするクライアントのOSとアプリケーションを教えてください。 例えば、Windows7でRDPで接続、アンドロイドでリモートデスクトップ等と教えてください。 2:仮想PCの起動の意味 Win8を起動するたび、という事ですが、これは仮想PCのWin8を起動するたびということでしょうか、 それとも、仮想PCのWin8は起動しっぱなしで、それにクライアントからアクセスするたび、ということでしょうか。 3:解像度が変わるパターン 違った解像度という事ですが、これは起動するたび(あるいはアクセスす度)にまちまちの解像度になるという事でしょうか。 それとも例えば起動時には常に640×480で、それを利用しているPCのモニターサイズ、例えば1280×1024に直すという 作業をしているという意味でしょうか。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |