Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
Android 4.4.X http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=11&t=169 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | mozart [ 2014年6月22日(日) 03:32 ] |
記事の件名: | Android 4.4.X |
2014年6月24日 追記2 Android4.4.3でVPNが接続できないAndroidのバグを回避する設定の提供をはじめました。 本来であればAndroidの修正を待つべきですが、緊急性があると判断してのご提供となります。 当該Androidをご利用でない場合にはこの修正は必要ありません。 ・管理画面にログイン ・サービス追加のUpdateで「サービス一覧のアップデート」を実行 ・つづいてUpdateの「Android 4.4.x(KitKat)VPN対策」を実行 ・Waffle Cellを再起動 ********************************************************************* 2014年6月24日 追記 ・ Android 4.4.2 までは正常にVPN接続ができることが確認されました。 ・ Android 4.4.3 についてはAndroidの「バグ」によりVPN接続はできません ただし、応急処置としてWaffle Cell側でこのバグを回避する方法が見つかりました。 理想はAndroidの修正が入るのを待つことですが、この応急処置をご希望の方はサポートまで ご連絡下さい。リモートアクセスにて対応いたします。 この修正が他のVPN機能に影響がない、ということが確認出来次第WCのアップデートでも対応 できるよう、検討いたします。 ********************************************************************* 先日Nexus7などのAndroidが4.4.Xにバージョンアップされました。 しかしこのバージョンではVPN接続に問題が発生する場合があります。 (接続後すぐに切断される)WIFIが不安定な問題もあるらしく、これが 関係しているのかもしれません。 Googleは4.4.4のアップデートの準備をすでに進めていますので、 出来る限りこの次のバージョンまでアップデートを待つことをおすすめ します。 → 4.4.4でも修正出来なかったそうです。 新しい情報が入り次第お知らせします。 追記:Android 4.4.x(KitKat)にはWiFiとVPN接続、Bluetoothに 致命的なバグがあり、VPN接続ができません。 Googleではこの問題を 認識しており、現在修正作業中とのことです。4.3以前のバージョンをお 使いの場合、 4.4.xへのバージョンアップはお控え下さい。 私のように4.4.xにバージョンアップをしてしまった場合は、4.3以前の ものにダウングレードする必要があります。その方法は後ほど、ドキュメント を作成し、ご紹介いたします。 |
作成者: | m.chk [ 2014年6月22日(日) 08:35 ] |
記事の件名: | Re: Android 4.4.X |
貴重な情報ありがとうございます。 私も2012版のNexus7、rootを取ってDebian+VNCでサブとして使っています。ヒマを見てバージョンアップと思っていたところでした。 これ、いいですよね。メモリが1ギガしかなくて、一部には不評なTegra3なのに、同じCPUでクロックが早いものを積んだ富士通のスマホ(メモリ2ギガ!)より、よほどサクサク動きます。(動作が)軽くて、(重量が)軽くて、電池が持つ、という理想のバランスで、Waffle Cellに出会う前でしたが、私が普段使いのPCをwindowsPCから離れるきっかけになった端末です。 |
作成者: | mozart [ 2014年6月22日(日) 12:50 ] |
記事の件名: | Re: Android 4.4.X |
このAndroid4.4.xの問題、昨夜いろいろと調べた過程で、一部ユーザーが不満を 爆発さていました。 中には「来週、出張があって社内システムにVPN接続する必要があるからすぐになおせ!」 とか、「Sufaceに買い換えようと思う!」というように、凄まじいいやりとりがGoogleの フォーラムで繰り広げられています。私のようにVPNなしでは生きていけないユーザーから 罵倒されています。 WiFiやBluetoothとも関連していて、「WiFi経由のVPN接続のときにのみこの問題が 発生しているそうです。SIM内蔵のものは問題なし、らしいです。ただ問題の根は深い ようで、Googleの担当者は修正する、とい宣言しながらどうもまだなうまくいっていない ので、私としてはただただ、祈るばかり・・・とは行かないので、これからダウングレードの 実験をする予定でいます。 |
作成者: | m.chk [ 2014年6月22日(日) 14:50 ] |
記事の件名: | Re: Android 4.4.X |
深夜にわたるご対応、お疲れ様でございます。 ユーザとしては、頼もしい限りですが、どうぞお体を大事にされて下さいませ。 「来週出張」だなんて、フォーラムに開発者のみならずユーザもつめかけているあたり、かつてのgoogleらしさを感じさせるものがありますね。 いっそ、MNパッチか、MNディストリビューション作っちゃって、VPN関連のユーザ、一気にいただいちゃうってのはいかが? 趣味のためのカスタムromではなくて、仕事にしぼった(googleサービスを極力使わないための(笑))カスタムromって触れこみで。 (以上、妄想でした) |
作成者: | mozart [ 2014年6月22日(日) 17:04 ] | ||
記事の件名: | 災転じて福となす | ||
昨夜、Nexus7(2012)のAndroidを4.4.3にアップデートをし、VPN接続が できなくなり・・・調べてみるとGoogleの技術者もパニックになっていると知り、 私も焦りました。 一夜明け、「男は黙ってダウングレードだ」、ということで保証外となるとのこと ですが、覚悟を決め4.3にダウングレードしました。 今まで使わなかったアプリはすべて消え去り、必要なものだけを下の画面イメージ にあるように設定しました。常駐するアイコン(右の縁)以外は何もありません。 上から VPN接続アイコン bVNCクライアント(Androidで利用できるVNCで一番好き) Firefox アプリ一覧 データ量(テザリングだと気になる) 設定 GooglePlay となります。なお、VPN接続やデータ使用料のアイコンは「設定ショートカット」という アプリを利用して作っています。これを使うとメニューの階層を下っていく必要がなく いきなり必要な機能を呼び出せるので便利です。 あとは壁紙をオードリヘップバーンにすれば「新しい」Nexus7の出来上がりです。
|
作成者: | m.chk [ 2014年6月22日(日) 18:17 ] |
記事の件名: | Re: Android 4.4.X |
原因がはっきりし、とりあえずの対策の指針が得られて、ひと安心です。ありがとうございました。 それにしてもシンプルな、androidとは思えないような画面ですね。 ヘップバーンが無いと出来上がらないとのこと(?)、どのシーンが良いのでしょうか、ご教示いただけますと幸いです。(映画によっては動かなくなったりして?!) あらためて、ありがとうございました。 |
作成者: | mozart [ 2014年6月22日(日) 19:17 ] |
記事の件名: | Re: Android 4.4.X |
m.chk さんが書きました: ヘップバーンが無いと出来上がらないとのこと(?)、どのシーンが良いのでしょうか、ご教示いただけますと幸いです。(映画によっては動かなくなったりして?!) この私を見つめてくれるなら、どれでもいいです。 そういえばNexus7のスクリーンショットを仮想デスクトップで使うのに、先程は USBケーブルで接続してこのBBSで使いました。調べてみると、SAMBAクライアントソフトも いくつかあり、ちょっと試してみたところです。しかし、 1)VPNでNexus7も接続している 2)どうもAndroid用のSAMBAサーバーもあるらしい ということは理論的には仮想デスクトップからAndroidのフォルダを「直接」閲覧、操作でき るかもしれません。やはりこうでなくてはいけません! |
作成者: | m.chk [ 2014年6月22日(日) 19:51 ] |
記事の件名: | Re: Android 4.4.X |
後姿のヘップバーンで、稼働するか確認してみます(笑) ところでandroidのsambaですが、 https://play.google.com/store/apps/deta ... amba&hl=ja を、使ったことがあります。 モバイルルータに電話のみのandroid2.2(motorola milestone)とPCとをぶら下げて、PCからandroidの写真を取り出すのに重宝していました。 ご参考になれば幸いです。 |
作成者: | mozart [ 2014年6月24日(火) 02:30 ] |
記事の件名: | Re: Android 4.4.X |
・ Android 4.4.2 までは正常にVPN接続ができることが確認されました。 ・ Android 4.4.3 についてはAndroidの「バグ」によりVPN接続はできません ただし、応急処置としてWaffle Cell側でこのバグを回避する方法が見つかりました。 理想はAndroidの修正が入るのを待つことですが、この応急処置をご希望の方はサポートまで ご連絡下さい。リモートアクセスにて対応いたします。 この修正が他のVPN機能に影響がない、ということが確認出来次第WCのアップデートでも対応 できるよう、検討いたします。 |
作成者: | mozart [ 2014年6月24日(火) 13:03 ] |
記事の件名: | Re: Android 4.4.X |
Android4.4.3でVPNが接続できないAndroidのバグを回避する設定の提供をはじめました。 本来であればAndroidの修正を待つべきですが、緊急性があると判断してのご提供となります。 当該Androidをご利用でない場合にはこの修正は必要ありません。 ・管理画面にログイン ・サービス追加のUpdateで「サービス一覧のアップデート」を実行 ・つづいてUpdateの「Android 4.4.x(KitKat)VPN対策」を実行 ・Waffle Cellを再起動 |
作成者: | m.chk [ 2014年6月24日(火) 15:27 ] |
記事の件名: | Re: Android 4.4.X |
本当にありがとうございました。 googleが対応する前に、サーバ側でサクっと対応を済ませてしまうなんて、mozartさん、カッコ良すぎです! しかも世界中の技術者の怒号と混乱のさなかに、日数単位じゃなくて時間単位での対応だなんて・・・ 「ヘップバーンが登場するまでもなく、片付いちゃったよ」 みたいな、ハードボイルドな決め台詞が聞こえてくるような鮮やかさでした。 |
作成者: | mozart [ 2014年6月24日(火) 17:01 ] |
記事の件名: | Re: Android 4.4.X |
m.chk さんが書きました: ハードボイルドな決め台詞が聞こえてくるような鮮やかさでした。 ハードボイルドとは関係ないですが、ある日、ある女性にこう言われたことがあります。 ある女性 さんが書きました: 福山雅治さんのエロ話は許せるけど、 あなたのエロ話は許せない こういう女性を私は許せません。 |
作成者: | mozart [ 2014年7月02日(水) 11:48 ] |
記事の件名: | Re: Android 4.4.X |
Android 4.4.4 でのVPN接続を確認しました。 ただし、先日ご提供をはじめましたAndroid用のパッチが前提となります。 ご報告いたします。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |