Waffle Computer BBS(Japanese) http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
NTT OG410Xaでの接続がうまくできません http://www.wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=10&t=410 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | shigerus [ 2016年12月18日(日) 15:04 ] |
記事の件名: | NTT OG410Xaでの接続がうまくできません |
いつもお世話になっております。 最近、職場のルーターをNTTのOG410Xaと言うものに変更しました。 デフォルトでは、外から"l"無しのアドレスでも接続できず、VPNも接続できませんでした。 UPnPは有効にしてあるのですが、それでも繋がらなかったので、 静的IPマスカレードエントリ と言う設定で、WafflecellのIPアドレスを設定してポートは全部開放に変更したところ、VPN接続はできる様になりました。 しかしながら、VPN接続をせずに"l"無しのアドレスでは相変わらず接続できずにおります。 どこをどのようにいじれば、"l"無しのアドレスでも接続できる様になるのでしょうか? ご教授いただけましたら幸いです。 以上、宜しくお願いいたします。 |
作成者: | mozart [ 2016年12月19日(月) 10:21 ] |
記事の件名: | Re: NTT OG410Xaでの接続がうまくできません |
VPN接続ができ、しかしトップページが i なしで接続できない場合は tcp 80ポートが塞がっている可能性があります。 https://www.akakagemaru.info/port/og410x-portfw.html の最後を見ると、UPNPを無効にしないと不安定になるとあるので、 その場合は 1)Waffle CellのDMZを有効にする 2)ルーターのUPNPを無効にする を試してみてください。現在すべてのポートをWaffle Cellに向けている ということは、実質DMZと同じとなります。 |
作成者: | shigerus [ 2016年12月21日(水) 10:19 ] |
記事の件名: | Re: NTT OG410Xaでの接続がうまくできません |
試してみました。 (1)wafflecellでDMZを有効にする (2)ルーターでUPnPを無効にする この時点で、外部からの「l」無しでの接続は出来ました。 ただ、今度はVPNで接続が出来なくなりました。 この先でルーターの中で試してみた設定としては、 「ルーティング設定」→「IPv4 ルーティング」 指定方法 送信元 IP アドレス指定 送信元 IP アドレス 192.168.36.219 ゲートウェイ PPP1 「ルータ設定」→「アドレス変換機能」→「静的 IP マスカレード」 変換対象プロトコル TCP 変換対象ポート 80 宛先アドレス 192.168.36.219 としてみました。 何か他に試す手段はないものでしょうか? ご教授のほどを宜しくお願いいたします。 |
作成者: | mozart [ 2016年12月21日(水) 13:47 ] |
記事の件名: | Re: NTT OG410Xaでの接続がうまくできません |
あと一歩です!以下の静的マスカレードを追加してください。 udp 500 udp 4500 tcp 4421 上の2つがVPNで、tcp4421はサポート用です。(通常は使っていません) お試しください。 |
作成者: | shigerus [ 2016年12月21日(水) 15:51 ] | ||
記事の件名: | Re: NTT OG410Xaでの接続がうまくできません | ||
ご案内いただきました通り設定をしてみましたが、 VPNでは接続出来ますが、「l」無しでの接続は出来ませんでした。 原因の可能性をご検討いただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。
|
作成者: | mozart [ 2016年12月21日(水) 23:27 ] |
記事の件名: | Re: NTT OG410Xaでの接続がうまくできません |
それではサポート番号を発行いたしますので、 ホスト名 を明記の上、support@teglet.co.jp までメールをお送りください。 すぐに調査いたします。 |
作成者: | mozart [ 2016年12月22日(木) 17:47 ] |
記事の件名: | Re: NTT OG410Xaでの接続がうまくできません |
本件、ルーターのリセットで回復しました。 それにしてお udp はデータを通し、tcp だけが遮断されるというのは 不思議です。(ルーターの問題のような気がします) |
作成者: | Otto Osborn [ 2022年4月27日(水) 14:39 ] |
記事の件名: | Re: NTT OG410Xaでの接続がうまくできません |
If your router isn't capable of moving as much data as it should, you'll profit from upgrading. Wi-Fi signal measurement equipment may also be used to determine the strength of the signal. If relocating the router around doesn't improve the signal, you might consider upgrading to a more powerful router. A router's typical lifespan is probably around five years at this rate of development. Upgrading every five years guarantees that you always have the most up-to-date features and performance without having to deal with any needless compromises. For more information, read the article by Jonathan J Kingston called farm games (android & pc). |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |